「介護の日」のイベント

~ 働きたい方と人材を求める法人・事業所との橋渡し ~

「介護の日」のイベント

11月11日は「介護の日」。介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進するための日となっています。

「11月11日」は「介護の日」
認知症・看取りのオンライン疑似体験~VR映像で当事者の視点を体験してみませんか~

(参加費無料・事前申し込み不要)
認知症の方の目線を体験し、当事者のインタビュー動画等が視聴できます。
◆詳しくは<チラシPDF>
◇配信期間
令和4年11月11日(金)~令和4年11月17日(木)
◇プログラム内容
 1.私をどうするのですか(認知症の視空間失認の症状体験)
 2.レビー小体病幻視編 (レビー小体型認知症の幻視の症状体験)
 3.生きとし生けるもの (看取りのドキュメンタリー)
※通常はVRゴーグルをつけて体験するプログラムですが、今回はゴーグルは使わずにオンライン上でVRの映像をご視聴いただきます。
◇その他
 動画撮影、録音、画面録画、スクリーンショットは固く禁じます。
 インターネット通信費は、各視聴者のご負担となります。
◇制作協力 株式会社シルバーウッド

<お問合せ>

ご不明な点があればお気軽に千葉県福祉人材センターまでお電話ください。
(TEL.043-222-1294

PAGE TOP