~ 働きたい方と人材を求める法人・事業所との橋渡し ~
福祉のしごとセミナー
福祉の分野で働く様々な職種や色々な資格者の体験談を聞くことで仕事の魅力や働きがい、必要な知識やスキルを深く理解することができます。

令和3年度福祉のしごとチャンネル(セミナー)の開催!!
福祉専門職のしごとを深掘り
~社会福祉士・精神保健福祉士編~
★多くの方にご視聴いただきありがとうございました。
こちらは終了いたしました。次回については、このページでご案内いたします。
社会福祉士並びに精神保健福祉士は、福祉の専門職とし色々な職場で活躍しています。そんな福祉のスペシャリストの仕事にスポットを当てて、リアルな働き方、やりがい、また苦労などを覗いてみます♪まだ、あなたが知らない仕事の魅力に出会えるかもしれません?!
◆詳しくは<福祉のしごとチャンネル(セミナー) チラシ(PDF)>
◇令和3年11月20日(土)13時~16時
◇定員100名(無料)
◆事前申込制 [申し込みはコチラ]
コーディネーター
◇榑林 元樹 氏
◇社会福祉法人浦安市社会福祉協議会
◇課長代理
パネリスト①
◇森田 真央 氏
◇社会福祉法人酒々井町社会福祉協議会
◇主任主事
パネリスト②
◇佐藤 裕幸 氏
◇市原市地域包括支援センター 市津・ちはら台
◇センター長
パネリスト③
◇若狭 啓太 氏
◇成田赤十字病院
◇医療ソーシャルワーカー
パネリスト④
◇志鎌 優希 氏
◇社会福祉法人うぐいす会 からは~い
◇生活支援員
<お問合せ>
ご不明な点があればお気軽に千葉県福祉人材センターまでお電話ください。
(TEL.043-222-1294)
